法人の自動車保険って個人と一緒?
多くの事業者の方が、自動車を業務に使用されています。
自動車そのものの運行が業務である場合はもちろん、
各種営業のために自動車を使用する場合、
利用者の送迎に使用する、社内機材の運搬を行う場合、
特殊な種類の車両を使用する業務の場合…
業種によって様々な自動車の使用方法があります。
自動車に乗る場合、自賠責保険と共に任意保険(いわゆる自動車保険)にはほとんどの方が加入されています。
ところが、一般的な自動車保険はほとんどが「個人向け」に設計されているため、
「事業向け」の自動車保険に入ろうと思うと保険料や補償内容に差が出る場合があります。
インターネットを通じて加入する場合なども、
個人では入れても法人では加入できない保険会社もあります。
これは、「事業専用車」の保険については運転頻度が多いことから保険料が高く設定されがちであり、
保険料を引き下げているネット保険だと加入を認めないものも多くあるためです。
では、自動車保険を見直すにはどうすればいいのか。
台数の少ない場合は、個人用の自動車保険とあまり変わりなく、ノンフリート等級制度に従って保険料率が決まります。
単純に各社の保険料を比較することが一番わかりやすく、複数社扱っている代理店に見積もりを依頼することが手っ取り早いです。
補償内容にも各社微妙な違いがありますから、説明をしっかり確認されることをお勧めします。
台数が10台を超える「フリート」契約の場合、
保険代理店によって見積もり金額が大きく異なる場合があります。
これは、保険会社のリスク調整の割引方法に差があるため、実際に業務の状況や台数、必要とする補償などを詳細に打ち合わせすることで、
適正な保険料に調整することが可能です。
法人保険見直し専門店では、大手3社をはじめとする法人向けの損害保険の見直し、セカンドオピニオン、最適化に絶対的な自信があります。
ぜひご相談ください!!